阿寒湖エリアで化石探しと魚を釣るツアー
キッズと楽しさを満喫

今から約8000万年前、北海道西部は巨大な大陸の一部、北海道東部は島々の集合体でした。
約2000万年前には、移動してぶつかった土地が、現在の北海道の位置に移動してきました。
その土地のごつごつの中で、地下深くを構成するマントルの岩石が顔を出したのです。
阿寒は北海道東部に位置し、2つのプレートが交差する場所にあります。
そのため、阿寒山の斜面にある貝化石にもその姿を見ることができます。
タカハシホタテという、今では絶滅した古代ホタテを中心とした様々な貝類やフジツボ類、果てはジュゴンでよく知られているカイギュウの肋骨なども、ここから出土しています。
このツアーでは、ご家族や子供たちと一緒に、タカハシホタテ貝やウニなどの貝化石がたくさん見つかる隠れたスポットをご案内します。
※化石を販売目的の方のご予約はお断りしております。
その他、阿寒川や森と湖を周遊する簡単なコースで、釣りを体験して水遊びも楽しめます。
日程は柔軟に対応いたしますので、ご希望の方はお気軽にお申し付けください。
お迎えの場所によっては、日程の融通が利く場合もありますので、ご相談ください。
催行期間
夏季 5月1日~10月下旬
※初雪の降り方によっては、早めに終了する場合があります。
ツアー時間の旅程の一例
- 8:00 JR知床斜里駅
- 9:30 化石探し
- 12:00 阿寒町内にて昼食。
- 13:00 太郎湖へハイキングや川釣り体験
- 16:00 阿寒町に戻る
- 18:00 JR知床斜里駅または網走駅、女満別空港または近隣ホテル
集合場所+ツアーの所要時間
所要時間: 約10時間
JR知床斜里駅(北海道斜里町)までお迎えに行きます。
含まれるもの
- ガイドサービス
- ウエーダーやブーツ、釣り道具 (ご予約の際に、靴のサイズお知らせください)
- 送迎
制限事項
化石を販売目的の方のご予約はお断りしております。